活動ブログ
2022.02.03
1月こども食堂
2022年1月こども食堂
1月のこども食堂は1回だけで中止になりました。
遅くなりましたが実施したこども食堂の内容を
お知らせいたします。
1月13日献立
・クリームシチュー
・伊達巻
・田作り
・ごはん
・ドーナツ
正月の残り香?がまだ感じられるこの日、
お正月をちょっと思い出す献立です。
伊達巻は市販のものを食べられる方が多いのではと思いますが
本日はスタッフの手作りです。もちろん、田作りも。
クリームシチューとの組み合わせ、いかがでしたでしょうか?
写真には写っていませんが、今回も「ミスタードーナツ・コープデイズショップ」様から
ドーナツを頂きました。ありがとうございます。
2回目の食堂開催を望んでいましたが、ご存知、オミクロンの
広範な感染で、とうとう1回のみで中止にすることになりました。
2月以降の開催も未定です。
いつまでもこのままの状態ではないと信じています。
再び食堂を開催したときにはぜひ、お出でいただきますようお願いいたします。
再開は、本ホームページ上でお知らせいたします。
皆様のご健康をお祈りいたします。
ドーナツ食堂スタッフ一同
2021.12.26
12月こども食堂
2021年12月こども食堂
今年のこども食堂が終わりました。
無事に12月も開催出来てほっとしています。
12月9日
献立
・ハッシュドポーク(ハヤシライス)
・ポテトサラダ
・即席漬け
・ドーナツ
本日はビーフではなく豚肉を使ってハッシュドポークを作りました。
ソースには様々な食材を入れ、深みのある味になりました。
今回も美味しいドーナツを「ミスタードーナツ・コープデイズショップ」様から
ご提供いただきました。クリスマスバージョンのドーナツです。
12月23日
献立
・シーフードピラフ
・鶏手羽の唐揚げ
・カボチャポタージュ
・ドーナツ
本日はクリスマスバージョンの献立です。
カボチャポタージュは柔らかく湯がいた、たっぷりのカボチャを
つぶして作りました。
本日も「ミスタードーナツ・コープデイズショップ」様からドーナツを
ご提供いただきました。今月は2回もご提供頂き、本当にありがとうございました。
(ドーナツはいつも持ってきてくださいます。本当にありがとうございます)
販売もありました
昨年に引き続きコロナに翻弄された1年でしたが、何とか状況に
応じて食堂を開くことができました。
来年こそは明るいニュースでみんなの笑顔がかえってくる1年になりますよう。
1月は、13日(第2木)、27日(第4木)に食堂を開く予定です。
皆さまどうぞ、お越しください。
ドーナツ食堂スタッフ一同
2021.12.04
11月こども食堂
2021年11月こども食堂
11月は無事に2回のこども食堂を開くことができました。
まだまだ、心騒ぐことの多い社会情勢ですが、無事に開催
できたことに感謝しています。
11月11日
献立
・ごぼう入りみそ煮込みハンバーグ
・味噌汁
・即席漬け
本日は、たっぷり野菜の煮込みハンバーグです。
試作を重ねて臨みましたがいかがでしたでしょう?
写真には写っておりませんが、今回も美味しいドーナツを
「ミスタードーナツ・コープデイズショップ」様からご提供いただきました。
11月25日
献立
・揚げサバの甘酢あんかけ
・和え物
・味噌汁
2回のうち1回はできるだけ魚料理を入れるように心がけています。
いつもご支援くださる「但馬魚市場(株)」様から今回も新鮮な
サバを頂き、甘酢あんかけにしました。
早くコロナのことを考えずに暮らせる毎日が戻ってきてほしいものです。
可能な限り、変わらぬ活動を続けていきたいと考えています。
12月は、9日(第2木)、23日(第4木)に食堂を開く予定です。
早くも今年最後の月となりました。皆さまどうぞ、お越しください。
ドーナツ食堂スタッフ一同
2021.11.21
社会ボランティア賞を頂きました
公益財団法人ソロプチミスト日本財団様より
令和3年度「社会ボランティア賞」を頂きました。
11月2日、京都市での贈呈式に事務局長が参りました。
これまで継続してご支援を頂いている但馬ソロプチミスト様からの
推薦を頂いて、受賞の運びとなりました。
11月17日には、新聞社からの取材もあり、ドーナツスタッフ揃って
受賞記念の撮影会です。
(スタッフの都合のつくものが集まりました)
ドーナツの会ではひきこもり支援の活動、そして活動の広がりの中での
こども食堂の開設と、皆様のご支援を頂きながら今日まで活動を続けることが
できました。
スタッフ一同、精一杯活動を続けてきたつもりですが、それがこのように評価して
頂けたことは更なる励みと感じております。
ソロプチミストさま、そしていつも変わらぬご支援を下さっている皆様、本当に
ありがとうございました。
コウノトリ豊岡・いのちのネットワーク スタッフ一同
2021.11.02
10月28日こども食堂
2021年10月28日(木)こども食堂
10月2回目のこども食堂を開催することができました。
コロナ感染者の数も減少してきているようです。
警戒は怠りませんが、日常が戻ってくるのを期待しています。
前日から看板を設置します
献立
・キスフライ
・野菜サラダ
・根菜と揚げの煮物
・味噌汁
・栗ご飯
今日は秋の味覚、栗ご飯です。たくさんの栗を剥くのが大変でしたが
美味しく召し上がって頂けましたでしょうか。キスフライも1尾ずつ、
調理してフライに仕上げました。
今日は「たじまんま」へ出荷されている生産者で、野菜を寄付してくださっている
方のお一人に、ランチに来ていただきました。今までの農業のイメージを
変えてしまうような活躍をされています。
豊岡で活躍しておられる「地域おこし協力隊」の方2名もお連れ頂きました。
若い力が豊岡をどんどん変えていくのを目の当たりにしたような気がしました。
生産者の方と、地域おこし協力隊の方々
生産者の方の名刺です
地域おこし協力隊のお二人の名刺
11月は11日(第2木)、25日(第4木)の予定です。
皆さま、どうぞ、お越しください。
ドーナツ食堂スタッフ一同
2021.10.16
10月14日こども食堂
2021年10月14日(木)こども食堂
やっとこども食堂再開の日が参りました。
いつの間にか夏も過ぎ去り(でもまだ暑いですが)
秋になってしまいました。
スタッフ一同、皆様をお迎えできることに感謝しております。
10月最初のこども食堂は力を入れて作りました。
献立
・手作りコロッケ
・野菜サラダ
・ピーマンとナスの炒め煮
・味噌汁
・ドーナツ
(コロッケは普通のと、カレー味の2種類です)
久しぶりの再開にたくさんの方にお越しいただきました。
受付スタッフも張り切っています。
本日のコロッケのジャガイモはご提供頂いたものを使わせてもらいました。
「出石やすらぎ農園」さまからはたくさんの男爵、メークインを頂きました。
市内からお出でいただいた北垣様にはたくさんの北あかりを頂きました。
ドーナツは今回も「ミスタードーナツ・コープデイズショップ」様からご提供いただきました。
コロッケ作りは時間がかかりましたが、再開できた喜びで手間も気になりません。
このままコロナが収まって、いつも通り食堂が開催できることを願っています。
次回開催は今月28日(第4木曜)の予定です。
皆様のお越しをお待ちしております。
ドーナツ食堂スタッフ一同
2021.08.17
8月12日こども食堂
2021年8月12日(木)こども食堂
この8月は、オリンピック、豪雨、コロナ、お盆と
目の回るような月になりました・・・。
8月1回目のこども食堂を開くことができました。
献立
・とうもろこしご飯
・白身魚の唐揚げ、餡かけ
・ピーマンの炒め煮
・ジャガイモのスープ
・ドーナツ
今日の献立の白身魚は但馬魚市場㈱様から、野菜は
たじまんま様から、ドーナツは「ミスタードーナツ・コープデイズショップ」
様からご提供いただきました。
いつもご支援有難うございます。
(感染予防対策を致しております)
次回も開催できることを願っていますが、状況により
お休みさせていただくことがあります。
今のところ次回の予定は8月26日(木)です。
HPからお知らせをご覧ください。
ドーナツスタッフ一同
2021.07.31
7月29日こども食堂
2021年7月29日(木)こども食堂
梅雨も明けて、毎日これでもか、という猛暑です。
夏の暑さには体力を付けるのがいちばんです。
冷たいものばかり食べたくなりますが、しっかり食事をとって
夏の暑さを乗り切りましょう!
献立
・ハタハタの南蛮漬け
・ナスとピーマンのみそ炒め
・かき玉汁
・ドーナツ
ドーナツは「ミスタードーナツ・コープデイズショップ」様から提供頂きました。
月の1回目の食堂で提供頂いていたのですが、夏休みということで今回も頂きました。
今日は子供たちがたくさん来場したので、とても喜んでおりました。ありがとうございました。
南蛮漬けのハタハタは先ごろ但馬漁協様から頂いたものを使わせてもらいました。
お野菜はいつも頂いている「たじまんま」様からのものです。
(このようなケースを置いていただいています)
今日は「国際ソロプチミスト但馬」の皆様にもお出でいただきました。
いつも当会にご支援を頂いております。お味はいかがでしょうか?
今日はいつもに増してたくさんのお客様でした。密を避けるため、外でお待ち頂き、
ありがとうございました。
まだまだ暑く、そしてコロナは収まる気配がありません。
しかしドーナツ食堂はコロナに負けず、頑張ります。
来月は12日(第2木)、26日(第4木)の予定ですが、コロナの状況により予定が変更されることもあります。
どうぞ、ホームページから最新情報をご覧ください。
スタッフ一同
2021.07.10
ご寄付頂きました
但馬漁業協同組合様からご寄付頂きました
2021年7月8日、但馬漁業協同組合様の本部から
2名の方がお見えになり、「魚とのり」をご寄付くださいました。
先だって、ドーナツの活動に何か協力したいとのありがたい
お申し出を頂き、事務局長がお話に伺いました。
本日早速、「お魚」と「のり」を持ってきていただきました。
魚料理を献立に入れたいと努力しているところに本当にありがたいお申し出です。
(ずっしりとたくさん入っていました)
この食材でどんな献立ができるか楽しみです。
当日はちょうど再開した「こども食堂」の日で、試食して頂きました。
(今日は夏野菜カレーでした。お味は如何でしたでしょうか)
たくさんの地元の方々、企業の方々からのご支援に支えられて
これからも頑張りたいと、スタッフ一同、力を頂きました。
ありがとうございました。
2021.07.09
7月8日こども食堂
2021年7月8日(木)こども食堂
2カ月ぶりの再開となりました。
あいにく、梅雨の嵐の真っただ中、お客様に
来ていただけるだろうかと心配しましたが
たくさんの方にお出でいただきました。
スタッフ一同御礼申し上げます。
(看板も久しぶり・ちょっと胸をそらせているような)
献立
・夏野菜カレー(野菜トッピング付き)
・野菜サラダ
・きゅうりの中華風和え物
・ドーナツ
今回も「たじまんま」様からはたくさんのお野菜を頂き、
夏野菜満載のカレーができました。
そして、「ミスタードーナツ・コープデイズショップ」様からは
揚げたてのドーナツをご提供いただきました。
久しぶりのこども食堂ということでスタッフも力が入りました。
若者たちも接客に頑張りました。
今日は七夕、スタッフが頑張って「七夕飾り」を入り口に立てました。
お客様にも短冊を書いていただき、ドーナツは一気に七夕気分に。
(これから、短冊はどんどん増えました)
いつもの、野菜販売、若者手作り品の販売も致しました。
(もう、たくさん売れてしまってました……)
(いろんな作品があります)
今年のこども食堂はこれでやっと4月に続き3回目の開催です。
日本から、そして世界からコロナが根絶され変わらぬ日常が
戻ってくることを願っています。
次回は7月29日(第4木曜)の開催予定です。
こども食堂スタッフ一同