活動ブログ

2022.10.29

10月こども食堂

2022年10月こども食堂

10月のこども食堂も無事開くことができました。
だんだんお客様も増えてきて、嬉しい悲鳴です。

10月13日(第2木)
看板



献立
・三色丼
・酢の物
・味噌汁
・ドーナツ



今日は三色丼です。炒り卵とひき肉のそぼろを中心に、ほうれん草をあしらいました。

本日も「ミスタードーナツ・コープデイズショップ」様から
ドーナツを提供頂きました。本当にありがとうございます。

10月27日(第4木)
看板



献立
・揚げサバの甘酢あんかけ
・ひじき煮
・根菜汁

・みたらし団子


第4週の本日はいつものようにお魚です。
サバのフィレの唐揚げに甘酸っぱい野菜あんをかけました。
このサバのフィレも「但馬魚市場㈱」様からご提供頂きました。
根菜汁も野菜のうまみが汁に溶け込んで優しい味でした。


ドーナツワークスで作った野菜です

頑張って販売して、こんなに少なくなりました。


今日は、いつも野菜を頂いている「たじまんま」様の関係で、JAの「家の光」
の担当者が取材に来られました。調理風景から、お客様まで取材して頂きました。
いつもご支援有難うございます。

スタッフ揃って記念撮影、取材に来られた3名のみなさま

だんだんお客様が増えてくるのが感じられます。ワークスの若者たちも頑張りました。

このままコロナが終息し、日常が戻ってきますように。

11月のこども食堂は、
10日(第2木)、24日(第4木)です。

皆さまのお越しをお待ちしております。


ドーナツスタッフ一同

2022.10.01

9月こども食堂

2022年9月こども食堂

9月も2回のこども食堂を無事開くことができました。
少しずつ、コロナ感染者の数も減ってきているようです。
でも気持ちは引き締めて、用心は怠らず、続けていきたいと思っています。

9月8日(第2木)


看板

献立
・チキン南蛮
・ひじきの煮物
・汁物
・ドーナツ

今回は「本格的」にこだわり、宮崎発祥のチキン南蛮を
ご用意しました。鶏肉を揚げ、甘酢につけ、手作りの
タルタルソースを付けました。
いつも頂いているドーナツもお付けしました。


本日も「ミスタードーナツ・コープデイズショップ」様から
ドーナツを提供頂きました。本当にありがとうございます。

9月22日(第2木)

看板

献立
・キスフライ
・ナスとピーマンの炒め煮
・けんちん汁

キスももちろんですが、けんちん汁がとてもやさしい味で
小さいときの食卓を思い出しました。
最近の献立には、けんちん汁の出番が少ないように思うのですが
みなさま、一度挑戦してみて下さいね。

この生キスが~

こうなりました~

キスフライのキスは今回も但馬魚市場㈱様から
ご提供頂きました。台風の後で入荷が困難な中
ありがとうございました。

9月も無事終わりました。来場者数はまだまだコロナ前のようには
いかないのですが、3蜜を避けるということで、ほどよい人数に
なっています。

10月も続けていきます。
みなさまのお越しをお待ちしております。

ドーナツスタッフ一同

2022.08.28

8月こども食堂

2022年8月こども食堂

8月、2回のこども食堂を無事開くことができました。
継続は力なりを信じて、コロナ下で用心しながら
続けています。気にかけてお出で下さった皆様
ありがとうございました。

8月18日(第3木)お盆中ということで、1週間ずらしました。


献立
・夏やさいのキーマカレー
・サラダ
・スイカ
・ドーナツ(ザクザク ポン・デ・リング)



夏やさいのキーマカレーは夏野菜の総ぞろいでした。
さっぱりとデザートにはスイカ。
本日も「ミスタードーナツ・コープデイズショップ」様から
ドーナツを提供頂きました。新発売のドーナツです。豪華で
とても美味しいドーナツでした。


8月25日(第4木)


献立
・串カツ(3種類)
・煮物(カボチャ・厚揚げ・こんにゃく)
・吸い物



今日の串カツは、ジャガイモとウズラ卵、ナスとマグロ、えびの3種類です。
マグロは今回も但馬魚市場㈱様から提供して頂きました。



今月はコロナがまだまだ猛威を振るっていることもあり
若者の接客業務はお休みにいたしました。

ドーナツワークスで作っている野菜類の販売は致しました。大きなカボチャです。


来月も無事に食堂ができますように。コロナが収まってきますように。

来月は9月8日(第2木)と22日(第4木)に開く予定です。

スタッフ一同

2022.08.07

7月28日こども食堂

2022年7月28日 こども食堂

7月2回目のこども食堂を開くことができました。
難しい状況の中でしたが、用心を重ね、無事に
終了しました。



献立
・トウモロコシご飯
・ミックスフライ
・ピーマンとナスの炒め煮
・ジャガイモのポタージュ



ミックスフライに使った魚の「サゴシ」は今回も但馬魚市場㈱さまから
ご提供頂きました。有難うございました。
サゴシはサワラの成長途中のものです。サワラより一回り
小さいのですが、よく食べられます。但馬近海でも
よく獲れます。

ドーナツワークスの若者が接客に今回も頑張ってくれました。
始まる前のミーティングです。


来月はお盆の月で、第3週と4週の開催になります。
8月18日と25日の開催です。

皆さま応援ありがとうございました。

スタッフ一同

2022.07.18

7月14日こども食堂

2022年7月14日 こども食堂

7月1回目のこども食堂を無事開くことができました。
コロナもまた増えはじめ、十分に検討を重ねて開きました。



献立
・夏やさいカレー
・サラダ(桃付)
・ドーナツ




今日はたじまんま様から頂いた野菜を中心にした
夏カレーです。トマトは生のものをたっぷり加え
カレーの上にはこれでもか、というほどの野菜の
トッピングを加えました。
これで夏の暑さを乗り切れると自賛しています。

今回も「ミスタードーナツ・コープデイズショップ」様から
ドーナツを頂きました。いつもいつもお気遣い、ありがとうございます。

受付付近には今回も「ドーナツワークス」の若者たちが丹精した
野菜が出されました。あっという間に完売でした。

但馬もまたまたコロナ感染者が増えてきています。
次回のこども食堂は現在のところ開催の予定ですが
中止の場合はHPでお知らせします。
お出かけいただく前にぜひ、ご確認ください。

次回は7月28日(第4木)開催の予定です。

しっかり食べて夏を乗り切りましょう。

スタッフ一同

2022.07.09

家族の会講演会第1回

ドーナツ家族の会講演会

令和4年7月2日に家族の会の講演会を開きました。
講師はトータルハーモニイ代表の「稲垣裕見子氏」をお迎えしました。

(稲垣裕見子氏)

(家族の方たちにはたくさんのご参加を頂きました)


「ストレスを和らげる」と題して、家族が抱える
ストレスを和らげるにはどうすればいいのか、詳しく
具体的にお教えいただきました。


途中にはストレスを和らげるストレッチも挟んで、
和やかに講演をしていただきました。


専門家からの詳しい話に、今まで知らなかったこと、勘違い
していたことなど、目からうろこのこともたくさんありました。

コロナ下で参加者を限定しての催しでしたが、30人弱の
家族、スタッフの参加で有意義な会となったと感じています。

今年度は家族の会の講演会、学習会を定期的に開く予定です。
またご参加いただければと思っています。

コウノトリ豊岡・いのちのネットワーク

ドーナツ家族の会





2022.06.25

6月23日こども食堂

2022年6月23日 こども食堂

6月、2回目のこども食堂も無事開くことができました。
コロナが落ち着いてきたからでしょうか、今日は今までになく
たくさんの方たちにお出でいただき、コロナ以前に戻ったようでした。
久しぶりの忙しさに、スタッフは嬉しい悲鳴です。



献立
・アゴ(トビウオ)のフライ
・ひじきの煮物
・澄まし汁



今日は但馬魚市場㈱様から提供頂いた
丸アゴを3枚におろしてフライにしました。
手作りのタルタルソースを添えて。
タルタルソースのピクルスも、スタッフが手作りを提供しました。

アゴとはトビウオのことです。アゴには
角アゴと丸アゴがあります。今日は丸アゴ
を使いました。
え、どう違うかって?本当に角アゴは身体全体
角ばっているんですよ。一度魚売り場で聞いてみて下さいね。


丸アゴです

3枚卸にしました

但馬魚市場さま、いつもご支援ありがとうございます。



スタッフ、若者揃ってミーティングです。こども食堂が
できることのありがたさを感じます。



今日は、前回に引き続き、「ドーナツワークス」の農作業で
作ったたくさんの夏やさいを販売しました。
たくさんの野菜が全部売り切れです。
皆さまありがとうございました。

7月も食堂を開く予定です。
7月14日(第2木)と28日(第4木)の予定です。
みなさま、どうぞお越しください。

スタッフ一同

2022.06.12

6月9日こども食堂

2022年6月9日 こども食堂

1カ月ぶりのこども食堂です。
再開できたことがとても嬉しく、スタッフ一同張り切りました。
今日は毎日野菜をご寄付頂いている「JAたじま」の方が
取材に見えられました。
広報誌にこども食堂の様子を載せて頂くとのことで、写真取材など、
ちょっと緊張?したみんなです。



今日の献立は
・ちらし寿司(丹後風)
・切り干し大根の煮物
・澄まし汁
・ドーナツ です。

丹後風は「サバ缶」が入ります。豊岡でもよくありますね。


今回も「ミスタードーナツ・コープデイズショップ」様から
ドーナツを頂きました。いつもいつもお気遣い、ありがとうございます。


かわいいお客様もおいでになりました

取材の様子


今日は春から開始したワークスの農園作業でできた野菜を初販売しました。
なんと、りっぱに育って!!感動ものでした。

こども食堂が開けるというのはいいものです。
これからも中断することなく、無事に開催出来ますように。

スタッフ一同

2022.06.07

お疲れさまでした

2022年5月30日

本日はドーナツの会議が開かれ、同時にドーナツ代表の
上坂先生の誕生日をお祝いいたしました。
6月で萬89才になられます。

とてもお元気でスタッフ一同の目標でもあります。
しかし、令和3年度で代表を退かれることになりました。
今まで本当にお疲れさまでした。



これからは顧問として、若者たちの相談相手となっていただきます。

今後ドーナツは、事務局長の戸田を中心にスタッフ一同力を合わせていきます。

上坂先生本当にお疲れさまでした。そしてこれからもよろしくお願いいたします。

ドーナツの会スタッフ一同

2022.04.14

4月14日こども食堂

2022年4月14日こども食堂


ドーナツこども食堂を3カ月ぶりに再開いたしました。
オミクロンが相変わらず猛威を振るっている中ですが
日常を少しでも取り戻したく、用心を重ねながら再開いたしました。
こんな中ですが、おなじみの客様に来ていただき、久しぶりにお顔を
拝見して、とても嬉しく感じました。

  いらっしゃいませ!



4月14日献立
・洋風ハンバーグデミグラスソースがけ
・ワカメと麩のかき玉汁
・ニンジンとキャベツのラぺ
・ドーナツ



久しぶりのこども食堂、スタッフも少しあたふたしました。
ハンバーグは柔らかく、手作りのデミグラスソースがぴったりです。
野菜はたじまんま様などからご提供いただきました。


今回も「ミスタードーナツ・コープデイズショップ」様から
ドーナツを頂きました。ありがとうございます。



今年はずっと暗いニュースが続きます。でも負けてはいられません。
美味しい食事で、少しでも皆様に暖かい気持ちをお届けできたら
と思っております。

ドーナツ食堂スタッフ一同

カレンダー

«4月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    

カテゴリーリスト

    ブログ内検索

    フィード

    NPO団体事務局

    コウノトリ豊岡・
    いのちのネットワーク

    〒668-0045
    兵庫県豊岡市城南町23-6
    豊岡健康福祉センター3階
    TEL:0796-26-1101
    FAX:0796-26-1102

    Copyright (C) コウノトリ豊岡・いのちのネットワーク All Rights Reserved.