活動ブログ
2025.03.06
2月こども食堂
2025年2月こども食堂
雪の多いひと月でした。
久しぶりにまとまった雪が降ったような気がします。
足もとの悪い中こども食堂にお出でいただきありがとうございました。
2月13日(第2木)
看板
献立
・ホキのフライ
・野菜のトマト煮
・味噌汁
・ドーナツ
今日は魚の切り身(ホキ)を使ったフライです。
海が荒れて、魚の入荷がとても少なくなりました。
冷凍の切り身ですが、とても便利なものです。このホキも但馬魚市場(株)様から提供していただきました。
月2回の食堂のうち、1回は魚料理にしたいと頑張っています。寄付して頂くことで、これまで続けてこられました。
いつもありがとうございます。
本日も「ミスタードーナツ・コープデイズショップ」様からドーナツを提供して頂きました。
バレンタインを意識して頂いたのでしょうか、チョコレートのドーナツでした。
いつも本当にありがとうございます。
2月27日(第4木)
看板
献立
・ちらし寿司
・白菜のおひたし
・豆腐の吸い物
・デザート(ミルクゼリー)
一足早くひな祭りを意識してちらし寿司です。
デザートのミルクゼリーはスタッフの手作りです。
今月も変わらず、ドーナツカフェを開きました。
本日はピアニストの岡本順子さんにお出でいただき
来場者の方たちや、若者たちの歌も聞くことが出来ました。
足もとの悪い中お出かけ下さり、ありがとうございました。
3月のこども食堂は
3月 13日(第2木)
27日(第4木)の予定です。
皆さんのお越しをお待ちしてます。
スタッフ一同
2025.02.26
不登校引きこもりを支援する講演会
不登校引きこもりを支援する講演会 (2025年2月21日金曜日)
神戸市看護大学教授の船越明子先生を講師にお迎えして、今年も講演会を実施しました。
冬まっさかりで雪が降り続き、本当に実施できるか危ぶまれる中で
無事、開催することが出来ました。
本当に足元の悪い状況でしたが、100名近くの方にお出でいただき、盛会のうちに
終了することが出来ました。
はるばるお出で下さった船越先生、ご参加くださった皆様ありがとうございました。
(100名近くの皆様にお出でいただきました)
演題「不登校・ひきこもりの理解と支援~つながりあって生きるために~」
(講演される船越先生)
内容は詳しく、多岐にわたりましたが、講演の中で特に心に残ったものを記します。
●ひきこもり支援では、本人及びその家族自身の意思で今後の生き方や社会とのかかわり方などを決める「自律」を目指す。
(社会参加の実現や就労はプロセスであり、それのみが支援のゴールではない)
●困難に直面し、孤立しそうになった時に、助けてくれる地域の人、支援機関や制度があれば、ひきこもり状態が長く続くことはない。
●不登校・ひきこもりというサインへの早期対応
ひきこもり、不登校にいたるまでには長い助走期間がある(3年くらいあった人もいる)
他から見たら元気に見えているが突然、ひきこもり・不登校になるのではない。早期発見、早期対応が必要。
●不登校の場合、学校に行かないことで全て(勉強・友人・スポーツ等)が奪われる。
学校に行かないのは本人が決めたこと?本当は学校に行きたい、外に出たい。
(追い詰められた結果を自立した者の決定とするのは間違いである)決定できる状態にあるとき自立決定できる。
学校以外の場で自信を持つことができると、行けるようになる(学校ぐらい行ってやる)
そのうえで言ってほしいのは「学校に行けなくても大丈夫。人生は終わりではない」と。
10年学校に行かなくても、人生100年の今の時代たったの10%ではないか。
沢山の教えを頂きました。
講演のあと、意見交換の時間を設けました。民生委員、フリースクールの主催者、家族等々からたくさんのご質問を頂きました。
時間の都合で全てにお答えできず、申し訳ありませんでした。
(質問される家族の方)
雪が降り続く中での開催でしたが、講師の先生、来場者皆さんの熱気で、外の風景を忘れてしまいました。
途中でドーナツワークス謹製の「やきいも」の販売もあり、休憩コーナーで一休みされる方もあり、
ほっと一息の時間を持ちました。
(すぐに売切れてしまいました)
終了後、ドーナツで船越先生を囲んでスタッフ、参加者と交流の機会を持ちました。
警報が出そうな雪の中、ご参加下さった皆様ありがとうございました。
来年度も引き続き、講演会を開く予定です。
ぜひ、ご参加下さい。
特定非営利活動法人コウノトリ豊岡・いのちのネットワーク ドーナツの会
2025.02.01
1月こども食堂
2025年1月こども食堂
新しい1年が始まり、最初の月が無事終わりました。
今のところ雪も思ったほど多くなく、過ごしやすい冬になる事を
願っています。
今年もドーナツこども食堂をよろしくお願いいたします。
1月 9日(第2木)
看板
献立
・煮しめ盛り合わせ
・大根サラダ
・黒豆おこわ
・澄まし汁
・ドーナツ
正月気分を少し出したいと思い、かまぼこや野菜の煮物、黒豆おこわを作りました。
煮しめに盛り合わせた蒲鉾は、但馬魚市場(株)様から提供していただきました。
本日も「ミスタードーナツ・コープデイズショップ」様からドーナツを提供して頂きました。
いつも本当にありがとうございます。
1月23日(第4木)
看板
献立
・おでん
・白菜の和え物
・味噌汁
・みかん
寒い時期になると暖かいものがが何よりのごちそうです。
今日はおでんを作りました。温まって頂けましたでしょうか。
本日ははそれに加えて、ニンジンジュースをお出ししました。
当会スタッフの提供です。栄養価の高い、味の良いジュースです。
今月も変わらず、ドーナツカフェを開きました。若者たちの
歌も聞くことが出来ました。
足もとの悪い中お出かけ下さり、ありがとうございました。
2月のこども食堂は
2月 13日(第2木)
27日(第4木)の予定です。
皆さんのお越しをお待ちしてます。
スタッフ一同
2025.01.06
12月こども食堂
2024年12月こども食堂
令和6年も終わりとなりました。
今年1年、ドーナツこども食堂を応援いただきありがとうございました。
来年も引き続き、楽しく、美味しい、こども食堂を続けていきたいと思っています。
12月12日(第2木)
看板
献立
・カレイの甘酢あんかけ
・白菜の和え物
・けんちん汁
・ドーナツ
今日のカレイも但馬魚市場(株)様から頂きました。
ありがとうございました。とても大きくて新鮮なカレイでした。
冬の献立ということでけんちん汁を加えました。
(新鮮なカレイです)
本日も「ミスタードーナツ・コープデイズショップ」様からドーナツを提供して頂きました。
いつも本当にありがとうございます。
この1年、毎月但馬魚市場様には魚、そしてミスタードーナツ・コープデイズショップ様からは
ドーナツを提供いただきありがとうございました。
地域の皆様から、野菜、お米等たくさんのご支援を頂きありがとうございました。
(たくさんのお客様)
12月26日(第4木)
看板
献立
・ピラフ
・鶏の唐揚げ
・スープ
・ケーキ
ちょっと過ぎましたが本日はクリスマスを意識して
献立を立てました。
ケーキは株式会社谷常様から、ケーキのスポンジ部分を頂き
それをスタッフがデコレーションしてお出ししました。
コーブデイス豊岡の店長様からお世話いただき、今回頂けることになりました。
本当にありがとうございました
出来上がったケーキ
(スタッフみんなでがんばりました)
今日は、これまでで最高の食数でした。
たくさんのお客様が入りきれず、外でお待ちいただくようになりました。
いろいろ行き届かないところもあったと思いますが、ご協力いただき
ありがとうございました。
今月も変わらず、ドーナツカフェを開きました。お出でいただく方も増え
ドーナツワークスのメンバーが張り切っています。
1月のこども食堂は
1月 9日(第2木)
23日(第4木)の予定です。
皆さんのお越しをお待ちしてます。
スタッフ一同
2024.12.09
11月こども食堂
2024年11月こども食堂
なかなか涼しくならないと思っているうちに
一気に冬を迎えることになってきました。
11月のこども食堂も無事終えることが出来ました。
ありがとうございました。
11月14日(第2木)
看板
献立
・キスのフライ
・切り干し大根の含め煮
・さつま汁
・きのこご飯
・ドーナツ
今日のキスも但馬魚市場(株)様から頂きました。
ありがとうございました。とても新鮮なキスで、調理もさっさとできました。
季節の献立ということで今回はきのこご飯の献立にしました。
季節を味わって頂けましたでしょうか。
本日も「ミスタードーナツ・コープデイズショップ」様からドーナツを提供して頂きました。
いつも本当にありがとうございます。
11月28日(第4木)
看板
献立
・ホワイトシチュー
・ちくわの磯辺揚げ
・大根の酢の物
・デザート(コーヒーゼリー)
今日もデザートをスタッフが手作りしました。
温かいシチュー、そしてすっきりしたコーヒーゼリーのデザートで
締めました。
今月も変わらず、ドーナツカフェを開きました。お出でいただく方も増え
ドーナツワークスのメンバーが張り切っています。
12月のこども食堂は
12月12日(第2木)
26日(第4木)の予定です。
いよいよ、今年も最後の月になりました。
12月は何か気ぜわしいのですが楽しみもたくさんあります。
皆さんのお越しをお待ちしてます。
スタッフ一同
2024.11.02
10月こども食堂
2024年10月こども食堂
長い夏がやっと終わりました。
寒さを感じることも増えてきました。これから紅葉の時期ですね。
10月のこども食堂も無事終えることが出来ました。
ありがとうございました。
10月10日(第2木)
看板
献立
・サゴシのフライ
・里芋の含め煮
・酢ずいき
・味噌汁
・ドーナツ
今日のサゴシも但馬魚市場(株)様から頂きました。
ありがとうございました。
(サゴシです)
本日も「ミスタードーナツ・コープデイズショップ」様からドーナツを提供して頂きました。
いつも本当にありがとうございます。
今日の酢ずいきは、赤ずいきをさっと湯がいて酢の物にしたものです。ずいきは酢を加えると本当に真っ赤になります。
季節ものですね。
10月24日(第4木)
看板
献立
・ハヤシライス
・マカロニサラダ
・フルーツ白玉
今日はうれしいデザートをスタッフが手作りしました。
しっかりしたハヤシライスを頂いた後のフルーツ白玉は
本当にいい味わいです。
(今日もたくさんのかわいいお客様にお出でいただきました)
(ドーナツワークスで焼き芋を売り出しました)
本日のドーナツワークス(就労支援)による「ドーナツカフェ」
には、新しいゲスト「マエストロ足立」様にお出でいただきました。
たくさんの楽器を演奏しながら楽しいお話で、思わずみんなが踊りだす場面も。
ご出演頂きありがとうございました。
(楽しいひと時でした)
11月のこども食堂は
11月14日(第2木)
28日(第4木)の予定です。
皆さんのお越しをお待ちしてます。
スタッフ一同
2024.10.07
9月こども食堂
2024年9月こども食堂
やっと秋がやってきたようです。
9月も暑かったのですが、半ばを過ぎるとやっと
秋風を感じられるようになりました。
9月のこども食堂も無事終えることが出来ました。
ありがとうございました。
9月 12日(第2木)
看板
献立(左は子ども用です)
・アジのフライ
・ひじきの含め煮
・味噌汁
・ドーナツ
今日のアジも但馬魚市場(株)様から頂きました。
ありがとうございました。
アジは切り身になっているものを頂きました。
本日も「ミスタードーナツ・コープデイズショップ」様からドーナツを提供して頂きました。
いつも本当にありがとうございます。
今日は食数が100食を超えました。最高数です。
スタッフもてんてこ舞い、うれしい悲鳴です。
9月26日(第4木)
看板
献立
・ガパオライス
・きゅうりと春雨の酢の物
・中華スープ
今日は初めての「ガパオライス」です。
4月から担当してもらっている、新しいメンバーの献立です。
大量の目玉焼き、お疲れさまでした。
ドーナツワークス(就労支援)による「ドーナツカフェ」
皆様方、お誘いあわせの上、こちらにもお立ち寄りくださいね。
10月のこども食堂は
10月10日(第2木)
24日(第4木)の予定です。
皆さんのお越しをお待ちしてます。
スタッフ一同
2024.09.05
8月こども食堂
2024年8月こども食堂
8月はいろいろ忙しい月です。
お盆があり、帰省する方も多く
ここ豊岡は賑やかになります。
今月は学校が夏休みということもあり、小学生たちの
来訪も増え、にぎやかで楽しい食堂になりました。
8月 8日(第2木)
看板
献立
・ヒラマサの竜田揚げ
・夏野菜のみそ炒め
・ソーメンの澄まし汁
・ドーナツ
今日のヒラマサも但馬魚市場(株)様から頂きました。
ありがとうございました。
ヒラマサは高級魚ですが、季節ということで提供していただきました。
(大きなヒラマサです)
本日も「ミスタードーナツ・コープデイズショップ」様からドーナツを提供して頂きました。
いつも本当にありがとうございます。
8月22日(第4木)
看板
献立
・キーマカレー
・中華風春雨サラダ
・コンソメスープ
・和菓子
キーマカレーは暑い時期で大好評です。
本日は以前からご支援いただいている「ダイナム様」から
石川県産のお菓子「能登のいも」を提供していただきました。
能登半島地震への支援として取り組まれていて、その一環として提供していただきました。
ありがとうございました。
今日は、新聞社から取材にも来られ、夏休みもあと少しということで子どもたちの来訪もあり
なんと、100名の来訪者でした!!!
ドーナツワークス(就労支援)による「ドーナツカフェ」
皆様方、お誘いあわせの上、こちらにもお立ち寄りくださいね。
9月のこども食堂は
9月12日(第2木)
26日(第4木)の予定です。
皆さんのお越しをお待ちしてます。
スタッフ一同
2024.08.16
豊岡市議会議員との意見交換会
ドーナツの会と文教民生委員会との意見交換会

2024.08.04
7月こども食堂
2024年7月こども食堂
7月に入り、本当に毎日暑いです。暑いとしか言いようがないですね。
オリンピックも始まりました。外に出る用のない方は、
クーラーを利かせた部屋で、ゆっくり過ごしましょう。
7月11日(第2木)
献立
・サゴシのフライ(野菜・即席漬け)
・夏野菜の煮物
・味噌汁
・トウモロコシご飯
・ドーナツ
今日のサゴシもも但馬魚市場(株)様から頂きました。
ありがとうございました。
サゴシは鰆の成長過程のものですが、あっさりしてよく食べられます。
今日はフライにしました。
たじまんまさんから頂いたトウモロコシをご飯にしました。
本日も「ミスタードーナツ・コープデイズショップ」様からドーナツを提供して頂きました。
いつも本当にありがとうございます。
7月25日(第4木)
看板
献立
・鶏肉の甘酢あんかけ
・ポテトサラダ
・かきたま汁
・スイカ
本当に暑い日々ですね。
甘酸っぱい味が食欲をそそります。
頂き物のスイカも付けました。
ワークスの夏野菜も販売しています。
ドーナツワークス(就労支援)による「ドーナツカフェ」
皆様方、お誘いあわせの上、こちらにもお立ち寄りくださいね。
8月のこども食堂は
8月 8日(第2木)
22日(第4木)の予定です。
皆さんのお越しをお待ちしてます。
スタッフ一同
- 1 / 11
- »